転職活動を成功に導く!職務経歴書の正しい書き方を学ぼう
転職活動をする際、職務経歴書を書くことに時間がかかってしまうことが多いですよね。
今までの経歴やスキルを正確に伝えるための書類である職務経歴書は、わかりやすくまとまった内容で記入することが転職成功のポイント。
ここでは、職務経歴書の基本的な書き方にプラスし、転職活動を行うあなたのアピールポイントを活かした内容に仕上げるためのノウハウをわかりやすくご紹介します。
職務経歴書とは?
転職活動の際は、多くの企業が職務経歴書の提出を必須としているため、正しい書き方を覚えながら、深い印象を与えられる書き方のコツの両方をつかむことが大切です。
転職活動がはじめての方もわかりやすい、職務経歴書とはどのようなものか、わかりやすく解説します。
職務経歴書と履歴書の違い
転職の際は、職務経歴書と履歴書を一緒に用意することが基本の活動方法となっています。
一見似たように見えてしまう職務経歴書と履歴書には、明確な違いがあります。
履歴書の場合は、学歴や今までの職歴を、時系列に羅列して記入し、自身の情報を伝えるための書類といえます。
かわって職務経歴書は、履歴書と同じように時系列で職歴を記入しながら、それぞれの会社での役職・仕事内容・実績・スキルなどを書面上にて自由に説明する特徴があります。
転職活動のアピール材料になる
転職活動をするうえで、面接へのステップに進めるかどうかは、職務経歴書の内容に大きなかかわりがあります。
面接担当者や企業側の採用担当者が、職務経歴書を見ながら、以前の職種の内容や積み重ねてきたスキル・成果を想像することができるため、自社にマッチした人材かどうかの見極めがしやすくなります。
職務経歴書には3つのフォーマットがある
意外に知られていないことが多いのですが、職務経歴書には、
@キャリア形式
A逆編年体形式
B編年体形式
の3つがあります。
1つ目のキャリア形式は、今までの業務の区切りごとに職務経歴を記入し、編年体形式や逆編年体形式とあわせて記入する特徴があります。
2つ目の逆念編体形式という職務経歴書のフォーマットは、時系列にあわせた業績や業務内容を記入し、実績やスキルを現在から過去に向かって記入するので、今までどのような業務歴を経てきたのか把握しやすいメリットがあります。
企業の採用担当者に、今までの経歴をわかりやすく効果的にアピールするためには、この逆編年体形式を選ぶことがベストといえます。
3つ目の編年体形式という職務経歴書のフォーマットは、新卒時の業務内容から順番に記入し、転職活動をしている人の多くが選ぶフォーマットでもあります。
職務経歴書の書き方
職務経歴書は、応募している企業へいろいろなことをアピールできる大切な書類となっています。
履歴書とは違い、決められているフォーマットがないため、自由に書けるメリットも特徴。
ここからは、応募企業への十分なアピールができる職務経歴書の書き方について学んでいきましょう。
内容を分かりやすくまとめる
企業の採用担当者・面接担当者にとって、わかりやすく職務経歴書がまとめられているかどうかも大切なポイント。
職務経歴書に記入する今までの経験、スキルなどは、応募した企業がどんな人材を求めているか想像しながら、協調する経歴部分を見極めて作成しましょう。
工夫したカスタマイズに
職務経歴書をPCで作成する場合、テンプレートはいろいろな種類があります。
テンプレートをそのまま使用するのではなく、応募する企業にあわせながら、表現や言葉を選んでいくと、志望度が高く見られ、書類通過しやすくなるといえます。
A4用紙1〜2枚でおさめるようにする
まとまった内容で、わかりやすい職務経歴書を作成するためには、A4の用紙2枚程度がベストとなっています。
特に30代から40代以降の転職希望者の場合は、記入する内容が自然に多くなるため、A4用紙3枚程度に収めることが推奨されています。
職務経歴書に記入する項目とは?
ここまで、職務経歴書を記入するコツをご紹介してきました。
前項でお伝えしたポイントをつかみながら、つづいては職務経歴書に記入する項目・書き方について学んでいきましょう。
経歴の概要について
経歴の概要の欄には、応募している企業にアピールしたい業務内容や、今後チャレンジしたいこと、そのためにしている努力といった点を記入します。
今後チャレンジしたいこと、そのためにしている努力については、志望動機に大きなかかわりのある必須項目でもあるため、具体的にかつわかりやすい内容にまとめるよう心がけましょう。
今までの職歴の概要については、職務経歴書のはじめに記入すると、わかりやすくまとまった内容に仕上げることができます。
職務経歴の概略について
経歴の概要を記入したら、次は今までにどんな経歴を歩んできたのかをアピールする、概略を記入します。
現在在籍している企業や部署を、過去に向かって順番に記入します。
その際、表を組んで作るととても見やすい職務経歴書になり、表を組んだ際は、在籍している企業や部署が変わったタイミングで区切ることを意識しましょう。
経験と得意な分野について
職務経歴書は、キャリアにあわせた形式で作成をすると、とても見やすくなるメリットがあります。
今までのお仕事が企画職・クリエイティブ職・コンサルタント・エンジニアだった方は、職務経歴書の項目である経験と得意分野についても記入をしましょう。
得意な分野については、もっともアピールをしたいところから記入し、応募している企業の募集要件とマッチしたものから選定することがポイントになります。
取得している資格について
職務経歴書では、今までに取得し、所持している資格を記入することも、大きなアピールポイントになります。
現在までに所持している資格を、過去に向かって取得した年月日とともに記入していきましょう。
希望している企業との業務内容と、その資格がマッチしていることも大きなアピールにつながるのですが、あまりかかわりのない資格であっても、未経験の求人に応募する際は強みとなることがあります。
資格取得についての職務経歴書の項目を充実させると、チャレンジ精神が旺盛なこと、継続的に努力できる人といった良い印象を与えることにもつながります。
未経験の職種であっても、入社後は早めにたくさんの業務を覚えるスキルが求められるため、いろいろな資格を持っていることは強みになるといえます。
自己PRについて
たくさんの項目を記入する職務経歴書ですが、そのなかでも自己PRの記入は、もっとも直接的なアピールができる部分といえます。
自己PRとは、今までの実績や成果、スキルや経験、長所や性格的な強み、コミュニケーション能力などに分けられています。
これらのポイントを職務経歴書にまとめ、実際の体験談などをストーリー調にて記入すると、インパクトの深い内容に仕上げることができます。
まとめ
職務経歴書は、転職成功にかかわる大切な書類であることがわかりましたね。
転職活動中のみなさんが活用している、転職エージェントでも職務経歴書を相談しながら作成することができるメリットがあります。
転職成功の重要な書類作成には、転職エージェントによるサポートもぜひ活用してみましょう。