香港のおすすめグルメ10選
中国四大料理
広大な中国では、気候や風土の違いから地方ごとに独特の料理が発達している。北京、上海、四川など代表的な料理が楽しめるが、香港では各地の逸品がそれぞれに進化を遂げており、香港ならではの味を堪能したい。
広東料理
香港を含む広東地方の料理は、肉ガニやハタといった新鮮な魚介類と、鶏やガチョウなどの家禽類、フカヒレや干しアワビといった高級乾物などを使い、素材の持ち味を生かした淡泊な味付けが特徴。
北京料理
北京ダックに代表される宮廷料理と、小麦粉を主食とする中国北方の郷土料理がベース。餃子や饅頭などが名物で、肉類を多用し、中国では珍しく羊肉も食べる。味付けは濃く、油を多く使う。
上海料理
上海を中心とする江南地方の郷土料理がベースで、惣菜風の濃い醤油味が特徴。豚肉を煮込んだ東坡肉や上海傑作点心の小籠包が名物。香港ではヌーベル上海料理がブームとなっている。
四川料理
四川地方では内陸部の厳しい自然環境で、辛い料理が発達。唐辛子の辣(ラー)、山椒の麻(マー)、匂いの香(ヒョン)、酸味の酸(シュン)が四川の味とされ、素材には豆腐や淡水魚がよく使われる。
香港のおすすめグルメ10選
|
![]() |
フカヒレの姿煮(広東料理)
ぷっくりと厚く大きなフカヒレ。旨みがジュワーっと食べごたえあり。普段なかなか食べることのできない高級食材なので香港に来たからにはぜひ食してみたいところ。 |
---|---|---|
|
![]() |
四川風麻婆豆腐(四川料理)
日本でもおなじみの麻婆豆腐。本場四川の味をぜひとも堪能してみよう。あとからジワジワやってくる辛さがたまらない。 |
|
![]() |
北京ダック(北京料理)
北京料理の代表的な料理といえばこの北京ダック。香港では「北京填鴨(パッギンティンアップ)」と呼ばれる。店によって肉の厚みや焼き方に違いがある。 |
|
![]() |
蒸し上海ガニ(上海料理) 10月〜12月に旬を迎える季節限定の蟹で、中国江蘇省の陽澄湖産が有名。香港でも大人気。 |
|
![]() |
四川担担麺(四川料理) 本場四川の担々麺は豚骨や金華ハムなどからとったスープにココナッツ、干しエビ、ラー油などを加え手をかけて作る。歯ごたえのある坦々麺はスープにピーナッツがしっかり効いて辛さとマッチしている。 |
|
![]() |
干しアワビの醤油煮込み(広東料理) 「食べる宝石」といわれる干しアワビは非常に高価(特に日本産)。干しアワビをもどし中華スープで煮込む、手間のかかる料理。 |
|
![]() |
エビのチリソース(四川料理) 四川麻辣醤を使う本格派だが、奥が深くマイルドな辛さでおすすめ。本場四川のエビチリをぜひとも食してみたい。 |
|
![]() |
広東風火鍋(広東料理) 香港の火鍋はスープが好みで選べ、具材のバリエーションが豊富なのが特徴。1つの鍋で2つのスープが楽しめる火鍋もある。 |
|
![]() |
土鍋炊き込みご飯(香港風釜飯) 香港風の釜飯。素焼きの土鍋にご飯を入れ、肉や腸詰などの具をのせて炊く。おこげも美味。冬の名物だが専門店もある。 |
|
![]() |
揚州炒飯(揚州料理) 五目炒飯で、エビや干し貝柱、チャーシューなど具だくさん。ご飯がパラパラ食感なので思わず「旨い!」と唸ってしまう。 |
関連ページ
美食とスイーツの都 【香港】

香港のおすすめ飲茶10選【香港】

香港のおすすめグルメ10選【香港】

香港のおすすめスイーツ10選【香港】

ド級グルメとノスタルジックの街【台湾】

台湾の必食グルメ10選【台湾】

南国の楽園リゾート【ハワイ】

ハワイの必食グルメ10選【ハワイ】

四季折々の美しさを感じる【京都】

京都の必食グルメ10選【京都】

魅惑のリゾートシティ【タイ】

タイの必食グルメ10選【タイ】
