お掃除ロボットルンバ
おひとりさまオススメ度:
お掃除ロボットも発売されてからだいぶ時間が経ちましたよね。
まだまだ価格が安いとはいえないですし、一人暮らしで使うのはちょっととためらいがちですが、実は最近お掃除ロボットをペットとして購入する人が増えているそうなのです。
米アイロボット社の「ルンバ」に代表される円盤型の“お掃除ロボット”をペット感覚で購入する人が増えている。室内を動き回ってホコリを吸い込み、掃除が終われば、自ら充電場所に帰る姿に愛らしさを感じるからだという。シャープなど日本の家電メーカーも相次ぎ参入。その人気はアイドル犬として有名な「トイプードル」並みで、テレビの販売不振で業績低迷に陥っている家電各社の新たな稼ぎ頭に成長するかも?!
私も家でルンバを使っていますが、たしかにかわいいのです。
もちろんフローリングをお掃除して部屋をきれいにしてくれるのですが、出かける前にスイッチを入れておくとかなりの割合で行方不明になっています。
そのほとんどはベッドやソファの下の電気コードに絡まって動けなくなっているというものです。
がむしゃらに電気コードから脱出しようと試みて最後力尽きてしまったところを想像するととても愛らしく感じるのです。
ロボットなのに任務を遂行できない哀愁が伝わってきます。
「ルンバ、今日も絡まっちゃったのね。」
と言いながら電気コードをほどいてあげて、充電ドックに戻っていく姿は抱きしめたくなるぐらいかわいいです。
お掃除は私が頑張るからルンバは休んでていいのよ。ともはや何のためのお掃除ロボットなのか分からなくなってしまいます。
それだけ魅力のあるルンバですからお掃除のためというよりも癒しのペットとして我が家に迎え入れてあげてはいかがでしょうか。
関連ページ
レコルト ソロブレンダ―

ダイソン コードレスクリーナー

お掃除ロボットルンバ

ネスカフェドルチェグスト
